インターン参加記

こんばんは。この記事はICT Advent Calender 2019 3日目の記事です。

本来なら研修旅行期間の予備日で連休のはずが、集中講義で4年生になって1回あったかぐらいの4限まで詰まった日課×4日の1日目を迎えて死にそうです。

担当と担当と推しのガチャがきているのに誰一人として引けず、好きなコンテンツのあるキャラクターを務める声優さんが声優を辞めることになり、今現在精神状態が非常に不安定です。温かい目でブログを読んでいただけるとありがたいです。

いつも大会の参加記を書くんですが、今年はなんとなくどの大会にも出なかったので、

夏休みに行ったインターンの話をします。

 

 

どこの企業に行ったか

私はNTTデータソフィアさんのインターンに参加してきました。

NTTデータソフィアさんは、りそな銀行グループのバンキングシステムを開発・運営している企業です。今まで金融系にはあまり触れたことがなかったので、結構楽しみでした。東京の目黒にある本社でインターンが行われました。

 

どんなことをしたか

インターンには、沖縄高専から5名、熊本高専から2名、大学生が4,5人参加していました。(半分身内)

1日目

1日目は簡単なオリエンテーション、要件定義書作成のグループワークをしました。

要件定義書作成は、曖昧な顧客からの要望に対して質問を行って、要件定義をしていくグループワークでした。時間と1回のヒアリングで聞ける要望の個数が限られていて、

制限時間ぎりぎりで要件定義書を作成させました。大学生の方たちも、高専生も話しやすい人たちばかりでとてもやりやすかったし、社員の方のフィードバックが逐一丁寧で、楽しいワークでした。

休憩でスタバのケーキが出てテンション上がりました。

2日目

2日目は1日目に作成した要件定義書を基に画面設計をしました。

これもグループワークで、手分けして設計を書いていきました。

今までアプリを作ってきた経験があったおかげで、UIとかUXのことでたくさん意見を言えたのが良かったなと思いました。私がいたグループは時間配分が下手で設計に関するディスカッションばかりしていて、なかなか書き出していなかったので社員の方に心配されていたけど、結果的にはなんとか間に合わせることができました。

設計について意見するとき、自分の頭の中で考えてることをグループメンバー全員が同じレベルで理解できるように説明することが思った以上に難しくて苦戦しました。

日本語を上手に話せるようになりたい。

 

3日目、4日目

3日目と4日目は仮想バンキングシステムのデバッグと改良をしました。

言語はVue.jsを使いました。

このバンキングシステムの何がヤバいって、

・トップページのサイトの名前がありえん動く

・ランダムでゲームが始まって、ゲームに負けるとランダムな口座の残金が0になる

・送金額に下限も上限もない、負の値を相手に送ると自分の残高が増える

・ユーザー情報を入力しなくてもログインできる

などなど、ありとあらゆる場所でありえんバグが起きる。

デバッグした部分を確かめようとすると、違うバグが邪魔をして確かめられないことも多々あって苦労しました。

元々JavaScriptは少ししかわからなくて、Vue.jsも初めて使ったけど

社員の方にその都度質問したらものすごくわかりやすく教えてもらえたので

自分が直したいと思っていたバグは直すことができました。

開発のときgitを使っていて、元々持っていたアカウントをそのまま使っていたら、

昼休みにとある社員の方に

「gitのアイコン柚ちゃんだったけどプロデューサーなの?」

と聞かれ、プロデューサー談義で盛り上がれてすごく楽しかったです。

 

5日目

5日目はデバッグした部分の発表とインターン全体の総括をして終わりました。

 

思ったこと

私は、「企業で働く」ということをすごくハードルが高く感じていました。でも、このインターンに参加していい意味でハードルが下がりました。

社員の方が一人一人を思っていた以上にちゃんと見ていてくれて、こんなに丁寧に対応してくれるものだと思わなくて結構驚きました。

インターンに参加すると1日ごとに報告書を書かないといけなくて、書いたら社員の方にコメントをもらうんですが、そのコメント欄いっぱいにコメントを書いてくれていて、しかも実習で頑張ってたところとかを褒めてくれて、ちょっと泣きそうになりました。

インターンでやったグループワークとか開発とか、全体を通して今まで自分がやってきた開発とか、授業で勉強してちゃんと理解してきたことが思っていた以上に活かせたので、先生たちと今までの自分に感謝しました。

直接的に使える知識がなくても、プログラミングみたいに概念を理解していればどの言語でも通じるところがあるので、学校でやる基礎の勉強をしっかりやるべきです、後輩のみなさん頑張ってください。

 

最後に

シブヤの女で飴村乱数推しの私ですが、

この度ナゴヤディビジョンも推していくことに決めました。

11月27日にナゴヤディビジョン Bad Ass Temple の新曲が収録された

「Bad Ass Temple Funky Sounds」発売されました。

Bad Ass Temple並びに波羅夷空却をよろしくお願いします。

 

 

1年間やってきたこととかいろいろ

 ※この記事はICT Advent Calender 2018の16日目の記事です

 15日目の担当はぽてとでした。

hackmd.io

 

自己紹介

みなさんこんばんは。ICTにいる13期女子2人のびーまかじゃないほう、りおです。

趣味は推しに貢ぐこと。かわいい女の子と男の娘が好きです。

去年のアドベントカレンダーの記事を投稿して以来の更新です。

今年の活動を振り返っていきます。

 

今年なにしてたかな

今年はパソコン甲子園という大会にびーまかと二人でしろくまっていう名前のチームで参加しました。一年の流れはこんな感じだった気がする。

 

1月 覚えてない

2月 覚えてない チームが決まったのこの辺だっけ

3月 バイトしてた 春合宿参加できなかった…

4月 アイディアだし始める(出ない)

5月 続くアイディアだし(出ない)

6月 やっぱりアイディアは出ない

7月 なんとか企画書出した 予選通った

8月 とりあえずテスト

9月 バイトしてた 夏休み明けくらいからまともな開発を始めた気がする

10月 1回目の提出に向けてめっちゃ開発してた

11月 アプリを調整しながらパワポ・ポスター・パンフを作る 大会出た

12月 ビジコンでた

 

確か2月くらいに、去年に引き続きパソコン甲子園に出ることと、リーダーをやることが決まりました。最初は、私とびーまかがそれぞれリーダーをやって、後輩とチームを組む予定だったけど、リーダー会での話し合いの結果、初めて?女子だけのチームができました。リーダーが私、びーまか、2年のあかりのチームでした。

3月に今年のパソコン甲子園のテーマ「元気な社会」が発表されました。

去年に続いて相変わらずアバウトでよくわからないテーマで、4月から本格的にアイディアだしを始めたけど、全然アイディアは出なかった…アイディアを出してはまさかりをもらいの繰り返しで、あっという間に企画書提出の1週間前。

どうにかしてアイディアを出して企画書を3、4日くらいで仕上げました。去年の経験が役に立って、企画書自体はそんなに大変じゃなかった。どうにか2年男子チームも企画書を仕上げて、2チームとも無事提出。そして、2チームとも予選を通りました。

What's Dishというアプリを作ることになりました。

一安心したあとは、期末テストが始まってそのまま夏休み。

夏休みはバイト戦士をしていて、開発をしていませんでした。予定では夏休みから始めるつもりだった…

夏休みが終わったあとは、10月の頭に作品の提出がせまっていることもあり、ようやく本格的に開発を始めました。カメラの実装、文字認識の実装に苦戦しつつ、提出もなんとか乗り越えました。

大会のちょうど1月前に、理由あってあかりがチームを抜けることになりました。

びーまかと2人でしろくまとして参加することになり、作業の分担とスケジュールを組み直して全てがギリギリの状態で進行していました。

10月から本選の日までは、アプリの開発、パワポ・パンフ・ポスター作成、料理のデータ集めと登録などを並行して作業していて、毎日徹夜でした…

11月はいよいよ大会です。今年もおいしい喜多方ラーメンを食べて、選手交流会ではバイキングのケーキを全種類食べました。おいしかったです。

当日はびーまかがプレゼン、私がデモを担当しました。二人とも去年の経験を活かして、プレゼンもデモも上手くできました。そして、去年獲れなかったグランプリを受賞できました!本当に嬉しくて、涙が出ませんでした。大会に出る前までは本当に辛いけど、大会に参加している間は本当に楽しくて、改めて参加できたことが嬉しかったし、去年賞が獲れなかったリベンジを果たせたので良かったです。

今年も開発面ではmito先輩とJava(言語じゃないほう)、プレゼンやポスター作成ではじゅり先輩、そして全面的に教授にたくさん助けてもらいました。本当にありがとうございます。私たち2人だけではグランプリは獲れなかったです。

パソコン甲子園のことはまた別の記事で詳しく書こうかなと思っています。

(今年中には書きたい…)

 

終わり

思っていたより長く書いてしまいました。ここまで読んでくれてありがとうございます。拙い文章ですいません…

楽しかったことも大変だったことも反省もいっぱいあった1年でした。

来年は特に大会に出る予定はありません。来年大会に挑戦する人たちにはがんばってほしいです!!何かあったらできる限りサポートします。

1年間お疲れ様でした!来年もよろしくお願いします!

 

明日の担当はまなえさんです。

今年のまとめ

※この記事は ICT Advent Calendar 18日目の記事です

 

こんにちは、2年生のりおです

アドベントカレンダー18日目を担当させていただきます。(日本語あってるかな?)

 

昨日の担当は、

同級生になったクラスメイトのまなえさん(呼びはさん付けだけど喋りはタメ)

manaway1019.hatenablog.com

たにし先輩

tanishi.github.io

です。

カナダの話もっと聞きたいですね!

たにし先輩の記事はもう全然わからなかったですね…

 

はじめに

今年1年の流れを振り返ってみましょう

1月  覚えてない

2月  テストやばい~とかいいつつ遊んでた(予備日カラオケは最高)

3月  平日はバイト戦士してた

  パソコン甲子園のリーダーやることがきまった(たぶん、この辺りだったはず)

4月  今年のテーマが「友と学ぶ」になった

  アイディア出し始まる(まあ出ない)

5月  アイディア出し(やっぱり出ない)

6月  教授の力を借りてなんとか企画書を作った。死にそう

7月  企画書提出

  結果きた。予選通って安心した

8月  テストですね(予備日カラオケと予備日たこぱは最高)

9月  夏休み

  開発を始めたかも

10月  開発やばい

       やることありすぎて忙しかった(主食がしるこさんどになる)

11月 パソコン甲子園出た

   テストもあった(予備日なかったツライ)

12月  ビジコンでた

 

パソコン甲子園のお話

今年の活動のメインでした。ロイヤルゆずラムネのリーダーやりました。あと、アプリもメインじゃないけどちょっと開発して、プレゼンして、パンフ作ってポスター作りました。

アイディア出しがなかなかアイディアでなくて、出なかったわけではないけど大会に出せるアイディアが出せなくて辛かった。結局教授の力を借りて、企画書を書き始めた。企画書も予定より書き始めが遅くて、ぎりぎりまでやってた。大変だった。

教授のまさかりのおかげでなんとか完成して、予選も通ってすごく安心した。

私たちは「faceLook」というアプリを提案しました。友達の勉強状況をリアルタイムで見える化するというアプリです(監視するやつ)

そもそも、予選通ることができるかがすごく不安だったので、結果出るまでわりとつらかった。

夏休みにもう少し開発を進めていれば10月にもう少し余裕ができたんじゃないかなってすごく反省しました。とりあえず開発はなんだかんだいってゆうしときまぐろが頑張ってくれたので、アプリはしっかりできていたのでよかったです。私も少しだけど関われてよかった。

アプリ開発においてはmito先輩にすごく助けてもらいました。どんなエラーが出ても直し方を教えてくれました。ホント神です。

やがみあん先輩にロゴとアプリアイコンをお願いしたらとてもとてもステキなものが出来上がっていて、めちゃくちゃ感動しました。

しゅり先輩にもアプリのPVの編集をお願いして、ステキなPVができました。

じゅり先輩にはプレゼン、パンフレット、ポスター全てにおいて助けてもらいました。大感謝です。

みずき先輩、やがみあん先輩もたくさんアドバイスくれました。

どうにかして大会までにプレゼン以外はしっかりできました。

 

とうとう福島に行く日がきました!!

初福島!!新幹線!!楽しい!!

初日に喜多方ラーメン食べてめっちゃおいしかった。(おなかいっぱいおいしいもの食べたのが久しぶりだったな…)

福島に着いてからは楽しいこと続きでした!大会の交流会のケーキがおいしすぎて全種類食べた!他高専の人とも出会えて、お話もできてとてもよかったです!

大会の日は2時間くらいしか寝てなかったけど全然眠くなかった。

緊張してた。今までに体験したことないことやろうとしていたのでめちゃくちゃ緊張してた。でもすごく楽しみだった。

そしてプレゼン。

ぎりぎりまで調整して練習してた。

すごく緊張して、マイク持ってる手も震えてて、プレゼン始まって少したって一瞬頭が真っ白になって、プレゼンの流れが止まってしまったけど、そのあとは時間を気にしながら文章を調整して話せるくらい冷静になれました。審査員のおじさんたちがすごく楽しそうに笑ってくれていたのがとてもよかったし、緊張もあったけどやっぱり楽しかったです。

プレゼン終わった直後は止まってしまったのが悔しくて一人でブースを離れて落ち着くまでふらふらして、気持ちを切り替えてデモができました。

faceLookを見た審査員や会場にいた人からいろんな意見、ほめ言葉をもらえたのがとても嬉しかったです。

大会の結果としては賞をとることはできなかったけど、どの作品よりもfaceLookがいいものだと思うし、それくらい自信を持てるものができたと思っています。

 

パソコン甲子園本当に楽しくて機会があるなら来年も出たいなと思ってます。

反省点も山ほどありました。特に今回の大会では、誰かに頼ること、しっかりコミュニケーションをとることが大事だとわかったし、今回あまりできなかったことでもあります。今回の反省点を来年しっかり改善して活かすところまでできるよう頑張りたいです。

 

大会が終わったあとは温泉に行って癒されました。お風呂大好きでホテルでも2時間とか風呂入ってみんなに呆れられるくらいなので、温泉はホントによかった(よかった)

 

東京でもおいしいものいっぱい食べて自分にしっかりご褒美を買いました。

イチゴのすいーつとかお高いマカロンとか(すごくおいしかった)

 

パソコン甲子園まとめ

まず、教授と助けてくれた先輩方本当にありがとうございます!!チームのメンバーだけでは絶対にここまでのことはできなかったです。これからもいっぱい頼ると思いますがよろしくお願いします!!

そして、チームのメンバーのきまぐろとゆうしもありがとう!!

リーダーらしいことがあまりできなかったと思うし、無茶ぶりとかすごくしたけど「faceLook」を作り上げることができてよかった!!

私個人としてもすごく成長できた気がします。もっと伸びたい。

 

これから

来年も大会は参加する予定です

この短いオフの間に今までやってきたことの整理とか、中途半端に勉強していたところをしっかり勉強したいし、今から始めたいものもたくさんあるし、自分のペースで楽しくやりたいです。もちろんいっぱい遊びます。

 

最後に

ここまで拙い文章を読んでくれてありがとうございます。

@rio_k827←Twitterのあれです。よかったらぜひ

 来年もよろしくお願いします!

 

明日はきしもん先輩です。楽しみですね!!

 

 

ICTでの1年を振り返る

※この記事はICTアドベントカレンダー2016の17日目の記事です。

昨日はきしもん先輩でした。

shi-o.hatenablog.com

初めに

みなさんこんばんは。一年生のりおです。

私の語彙力はポテトとたいしてかわらないし、もしくはそれ以下です。

冬は謎の眠気に毎日おそわれていて、

いまも睡魔と戦いながらこの記事をかいています。

最後まで読んでくれたら幸いです。

1年の振り返り

4月から6月

まだまだ先輩の顔と名前が一致しません。

たしかこのあたりでプロⅠを終わらせた気がします。

まわりの1年生がだいぶ早くプロⅠを終わらせるなかマイペースにすすめてましたね。

7月

プロⅡを始める。

期末テスト2週間くらい前にデレステTwitterを始める。

8月

夏休みをだらだらとすごす

9月

ICTの合宿でした。

午前は競プロ、午後はアイディア出しをしてました。

個人的にアイディア出しがつらかった。3,4日目にしてアイディアがつきました。

競プロは楽しかったけど寝起きの脳みそにはつらくて、

ちょっと大変でした。

9月の終わりにプロⅡ終わりました。

10月

急きょプロコンに行くことになりました。

私は主に競技を見てました。

人力だったけどおもしろかったです。

自由・課題も見たけど、すごかったです。

自分もあと数年であんなことができるようになるのかなー

とか思いました。できるようになりたいです。

プロコンに参加できたことは1年生の私にとっていい刺激になりました。

プロコンからかえってきてからは高専祭の準備に追われ、プログラミングしてませんでした。

11月

高専祭が終わって、ビジコンのアイディア出しが始まりました。

だんだんと近づく締め切り。アイディアが出ません。

いろんな人に助けてもらってなんとかぎりぎり企画書を提出しました。(後期中間前日)

スキルアップセミナーに向けてパワポ作成。

パワポ作る能力があまりにもなかったため、たくさんまさかりもらいました。

スキルアップセミナー当日はまかびが堂々とプレゼンしてくれました。

12月

ビジコン前にJOIがありました。

私は2完しかできませんでした。来年はもっといい結果を残したいので精進します。

またビジコンに戻ります。収支計画は思っていたより時間をかけずにすみました。

また締め切りぎりぎりまでパワポ作成。

修正がいっぱいあって、締め切り前日は2時くらいまで作ってました。

そして当日。まかびが今までで一番のプレゼンをしてくれました。

先輩たちもすごすぎて、自分がそこに参加していることが信じられないくらいでした。

しかも、賞までとれてひたすら驚いていたけど嬉しかったです。

教授や先輩がたのおかげです。本当にありがとうございます。

ホットチョコプリンのみんなにも感謝。

ビジコンの反省

アイディア出しの時点で男子とうまく意思疎通ができていなくて、

完全に女子だけで作業していた。あとから、パワポ作成に必要な調べものとか

収支計画も手伝ってくれました。

知識がなさすぎてアイディアが広がらない。

すべてにおいてぎりぎりすぎた。

きっと来年くる後輩にはいろんなアドバイスができると思う。

これから

開発もやってみたいし、競プロもやりたい。

C++とかやりたい。

興味あること、やってみたいことはたくさんあるので、

またマイペースにやっていきたいです。

最後に

あまり、自分のこと話すのは得意じゃないんですが、

ここまで記事を読んでくれてありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

 

明日はちひろ先輩とホットチョコプリンの男子メンバーのゆうしとしょうです。